ロードバイクの乗り方・降り方
乗り出す前に必ずマスターしよう

乗り方・降り方は基本中の基本なのでしっかりマスターしておきましょう。

ビンディングが怖い方はフラットペダルからはじめても構いません。

ママチャリと同じように乗り・降りしたら、足が地面に届かないから危ないんですよね。

みなさんも乗り・降りの仕方をしっかりマスターしてから走りにでましょう。

走り出す前に乗り・降りの練習が必要

マチャリとは乗り方・降り方が違う

ママチャリは、サドルに座った状態からこぎだします。ママチャリにあってはごくごく当たり前のことです。

ママチャリではサドルにまたがった状態で足が付くようにサドルの高さを設定しているからです。

しかし、ロードバイクではサドルにまたがったまま足をついてこぎ出すことはできません。

ロードバイクでは、そもそもサドルにまたがったまま足を地面に付けることができないからです。

なぜそのような足が付かない位置にサドルの高さを設定するのか?

理由は、走ることを最優先しているからです。走行中にいちばんエネルギー効率がよい高さにサドルの高さを設定するためです。

わかりやすくいうとサドルの高さを「力が入りやすく、かつ、疲れにくい」位置に設定しているからです。

そのため、ロードバイクではサドルに座った状態で停車の状態を取ることはできないのです。仮にロードバイクでサドルに座った状態で足が地面に付いていたら、適正なポジションがでていない証拠となります。

乗り方・降り方は基本中の基本なのでしっかりマスターしておきましょう。

ビンディングが怖い方はフラットペダルからはじめても構いません。

「乗り・降り」は何度も練習してマスターしよう

実際に外に出て走り出すと、信号や道路状況によって何度も停止し、乗り・降りを繰り返します。

初めてロードバイクに乗る人は、「乗るとき」と「降りるとき」はとくに怖いと感じるかもしれません。

足が固定されたビンディングペダルであればなおさらです。

しかし、それは子どもが初めて自転車に乗るの時と同じです。練習をしてコツをつかめばすぐにマスターできます。

慣れてしまえば意識をしなくても自然とできるようになるので安心して頂きたいです。

ただし、走り出す前に安全な場所や固定ローラーのうえなどでしっかりと乗り・降りの練習をしましょう。

また、ロードバイクは基本的に車道を走るため、乗り降りする場所が車道となります。

周囲の確認を怠ると事故の原因にもなるので、基本の動作を守りしっかりと安全確認する習慣を身につけてもらいたいです。

乗り方・降り方は基本中の基本なのでしっかりマスターしておきましょう。

ビンディングが怖い方はフラットペダルからはじめても構いません。

ロードバイクの乗り方

ロードバイクの左側に立つ

ロードバイクに乗るための最初のステップです。

乗り降りするのは車道です。安全のために、乗るときも下りるときもロードバイクの左側に立つのが基本です。

坂道で乗り出す場合は、ロードバイクが動かないようにペダルをこぎ出すまでブレーキレバーを引いたまま動作をおこないます。

後方確認をしてトップチューブにまたがる

ドロップハンドルのブラケットを持ちます。ロードバイクが動かないように軽くブレーキレバーを引いておきましょう。

ロードバイクをまたぐときに脚を上げるので後方の確認をおこないます。

右足のクリートをはめる

右足側のクランクを足の甲を使って逆回転させて時計の2時の位置あたりにペダルをセットします。

右足に力がかかると発車してしまうので、引き続きブレーキレバーはにぎったままにしておきましょう。

後方を良く確認する

発進する直前にもう一度周囲(特に後方)の確認しておきましょう。交差点等で青信号になって発進する際も同じです。

右足でこぎ出しサドルに座る

右足をふみ込みそのまま足をのばすようにすると身体が浮きます。

まだサドルには座らずお尻を後方へ移動させる準備をしておきます。

左足のクリートをはめる

右足をふみ込むと同時に左足のペダルが上がってきています。左足をのせてペダルをふみ込みます。

左足をふみ込むとクリートがパチンとはまり、腰を少し後方へ落とせば自然とサドルに座れます。

先にサドルに座ってしまうと左足のクリートがはめにくい場合があるので最初のひとこぎで左足のクリートをキャッチできるように何度も練習しましょう。。

もし左足のクリートがつかめなければサドルに座ってしまい、クランクをもう一回しするときにキャッチすればよいです。

クリートをキャッチできなくてもあせらないことです。

仮に速度が落ちてきて不安定になっても右足だけでこげば前に進みます。

緊張した身体が硬くならないようにリラックスして行いましょう。

ロードバイクの降り方

左足のクリートをはずす

停止する位置を確認し、少し手前で左足のクリートを先にはずしておきます。

右足を伸ばしバイクを安定させて、左足のペダルを上部にいちにもって来てから足首をひねってビンディングを外します。

ブレーキをかけて速度を落とす

慣れてくれば減速しながら、もしくは止まる直前に左足のクリートをはずします。

しかし、慣れないうちはクリートが外れず立ちゴケする可能性があるので先にクリートをはずしてからブレーキをかけるようにしましょう。

止まる直前にサドルから腰を前に下ろす

右足をのばして上体を浮かせ、サドルから腰を前にずらしながら左足を伸ばして停止に備えます。

止まると同時に左足を着地

停止する直前に左足を地面に着地させます。

この状態がロードバイクの「停止」の状態になります。信号待ちなど一時的に停車する場合にとります。

右足は固定されているので車体を少し左側に傾けてバランスを取るようにしましょう。傾斜地で止まる場合は立ちゴケしないように足つきに十分注意を払いましょう。

右足のクリートをはずす

比較的長い時間停止する場合は右足のクリートもはずします。

ブレーキレバーを引いておくのを忘れないようにしましょう。

右足をサドルの後ろ側から回して車体の左側に立つ

あやまって蹴ってしまう可能性があるので必ず後方確認をしてからにしましょう。

クリートがはまらなくても外れなくてもあわてないことです。

重心のバランスさえ取れていれば早々転倒しません。

緊張した身体が硬くならないようにリラックスして行いましょう。

PR

PR