ロードバイクのあたり前の買い方を疑ってみる

ふだんネットショッピングはよくするほうですか?

よくします。

というかほとんどネットで済ませています。

スポーツサイクルもネットショッピングが増えています。

ロードバイクの場合は、内外価格差が大きいので海外ネット通販がすごく増えてきています。

情報弱者は損をする

最初に少し厳しいことを書きますが、なんの知識も持たずにショップに買いに行くのは「カモ」でしかありません。もちろん「鴨が葱を背負って来る」のカモです。

なぜ最初にこのことを書くのかというとロードバイクの購入で失敗してほしくないからです。

これまでロードバイク選びで失敗してきた方をたくさん見てきました。それがこのサイトをつくるキッカケにもなりました。

情報弱者はいつの時代もどんな分野においても損をします。

ロードバイクに限らず知識なしに飛び込んでくるお客様は、ショップにとっては売りたい物が売れるありがたいお客様です。お店のスタッフは親身になって相談に乗ってくれているように見えますが、実際ショップはあなたが期待しているほどあなたのことを最優先に考えてくれてくれていません。

販売や営業を経験したことのある方ならお察しだと思いますがショップにも大人の事情があります。

たとえばメーカー特約店となると一定数のロードバイクをノルマとして販売しなければいけなかったり、売れ残った在庫をメーカーから押しつけられたりもします。

複数のメーカーを取り扱っているショップであれば、そのショップにとって優先度の高いメーカーもしくは粗利益の高いメーカーをすすめるでしょう。割り当てられた在庫をさばくために合わないフレームサイズのロードバイクをすすめることもあるでしょう。

欲しくなったからといってあわてて買わず、まずはロードバイクの情報を収集し、知識をつけましょう。

インターネット時代のロードバイクの買い方

一昔前はロードレーサー(当時はロードバイクをロードレーサーと呼んでいました)を扱うショップまで足を運んで購入するのが当たり前でした。今はネット上にロードバイクの情報が溢れ、ロードバイクを取り扱うショップの数も増えました。

もちろん今でもほとんどのロードバイクがメーカーが認めた契約店でしか販売されていません。そして、店頭での販売しか許されていないのです。

しかし、ネットの普及によりロードバイクの価格情報はもちろん、ショップの評判、メンテナンスなどの技術情報がすぐに手に入る状況にあり、リアルショップに頼らないロードバイクユーザーが増えてきているのが現状です。

すべてのショップがそうであるというわけではありませんが、ロードバイクのブームがピークに達し、海外ネット通販が幅をきかせてきた現在は少しずつリアルショップに淘汰の波が押し寄せてきている状況です。

これからはネットで商品の情報を調べ、リアルサイトに訪れることなくロードバイクを購入することが増えていくでしょう。

もうすでにそうなりつつありますが、他の商品と同様につくれば売れるという状況はなくなり、顧客ニーズに応えるためにオーダーによる購入が増えていくことでしょう。

また、かつては初心者だったユーザーも賢くなり国内外の価格差に着目して海外通販を利用する人が増えています。具体的なデータはありませんがおそらくこの数年でロードバイク関連の海外通販の利用高は飛躍的に伸びていることでしょう。

今後はますますリアルショップに頼らないロードバイクライフが普及していくでしょう。その点を念頭に置いて話をすすめていきます。

なるほど

自転車業界もネット化の波が押し寄せてきているのですね。

残念ながらこの記事を書いた時期から状況が変わり海外通販についてはメリットがなくなってきました。

その理由はあまりにも海外ネット通販が普及しすぎてSHIMANOをはじめ各メーカーから海外ネット通販業者に圧力がかかり日本からは購入できないようになりました。

もちろん国内の販売店等からの声があったと思われます。当時は誰もが海外通販で買っていましたから当然の結果かもしれません。

また、当時は円高がピークの頃で1ドル80円を切り、ポンド決済が中心だった海外通販も底値の1ポンド120円でした。

いまと比べれば普通に買うだけで実質半額近い金額になります。現地でセールの時などに買えば半額以下になるのが当然でした。

日本で買うのが馬鹿馬鹿しくなります。